Table of Contents
9月1日は防災の日なの
投稿日の9月1日は、防災の日なのよ。
防災の日(ぼうさいのひ)は、「政府、地方公共団体等関係諸機関をはじめ、広く国民が台風、高潮、津波、地震等の災害についての認識を深め、これに対処する心構えを準備する」こととし制定された啓発日
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
日本は災害が多い国なの。災害への備えは必須なの。
9月1日を機会に、災害への備えについて見直ししようねってことなの。
もんきいの防災グッズ
もんきいさいずの防災頭巾を持っているなの。
これで頭を守るなの。
ひもをくゆくゆするなの。
ええ!?これ以外のもんきいの防災グッズないなの・・・!?
ローリング・ストック法で食料を備えるなの
きゃんきゃん!(もんきいのままさんの実家では、災害時の備蓄として
「ローリング・ストック法」を実践していまーす!)
ローリング・ストック?なんなのそれは。
非常食の保存管理方法。非常時に備え少し多めの食料を備えておき、定期的に消費・補充することで、備蓄した非常食が消費期限切れとなるのを防ぐ手法。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
もんきいのままのおとうさんは、例えば
- 水
- レトルト食品(カレー、パスタソースなど)
- 乾麺(パスタ、袋めん)
- 缶詰
こんな食材を中心に、定期的にまとめ買いして、古いものから食べていくなの。
こうすることで、必要な時に非常食の消費期限が切れていたという心配がなくなるというわけなの。
きゃん!(非常食を普段の生活の中で消費しつつ蓄えるという方法でーす!)
非常時でも、食べ慣れた味のものを食べられると安心できそうなのね。
ままの実家で実際に備蓄しているものの一部なの。
ままのおとうさん、パスタたくさん食べてるみたいに見えるなのよ。
ローリング・ストック法は大変なの?
でも、家族が多いと普段から食材の買い物の量が多いわよね。
買い物の量が増えたり、保存場所に困ったり、うまく食材を使い回せないことがストレスなったりとか・・・
すべての家庭でうまくやれる方法ではないような気がするわ
もちゃあ・・・
ローリング・ストック法がスムーズにできるかは、おうちによってそれぞれなの。
どんな備蓄方法がストレスなくできるのか、おうちごとに考える必要があるなのね。
みんなの状況に合わせた災害対策をするなの
災害への備えがどれくらいできてるかなって定期的に確認するのはとってもたいせつなことなの。
みんなのくらしはさまざまなの。防災の日を機会に、自分の状況に合った備蓄方法を考えてみるなの。
今日はこれでおしまいなの。
読んでくれてありがとうなの。またねなの。
ブログランキングに参加しているなの。下のバナーをクリックすると、もんきいさいとのランキングが上がるなの。
価格:4,620円 |